お客様のお話を丁寧に伺い、お悩みの背景にある生活習慣や今までの経緯からお客様自身が気が付かなかった根本原因を見つけていきます。完全個別対応ですので人に言いにくいことや女性特有の悩みもお話しやすくなっています。
姿勢、筋肉、関節の状態を分析し、今のお悩みの原因を分かりやすく説明して、安心して施術を受けていただけます。
気にもしていなかった動作や生活習慣が、痛みや不調の原因になっていることも多く、その原因の動作に気づくことで再発が少なくなります。
国家資格である「理学療法士」であり18年の医療機関や介護施設での経験のある院長が、解剖学や運動学に基づいた安心安全な背術を行います。ボキボキ、バキバキとした強い手技は行わず、お客様の体への負担が少ないソフトな手技を用いるので、気持ちよく、リラックスしながら施術を受けることができます。
痛みや不調のほとんどは、日常生活の動作から生じています。マッサージやもみほぐしで痛みや不調を一時的に改善しても原因となっている動作を改善しない限りは再発してしまいます。
その原因となっている動作を追求し、不調を作らない動作の提案を行い、ご自身で修正していけるように促します。
施術や運動の効果を持続させるために、お一人お一人に合わせて、自宅でもできる簡単な運動をお伝えします。忘れてしまわないように、運動方法の動画をお送りすることもできます。
心身の変化や不調が現れやすくなる年代。
若いころは気力でなんとか乗り切れていたのに…
せっかくの休みも、日々の疲れが抜けきれなくて寝てばかりいる。もっと頑張りたいのに、頭痛のせいでシャキシャキ動けない。自分なりに運動はしてるけれど、悩みは一向に解決していかない。
昔はそれほど感じなかった腰痛や膝の痛みが、ちょっと無理すると顔を出す。万年肩こりで、それすら慣れてしまった…
なんてことはありませんか?
マッサージや自己流のケアではもう誤魔化しがきかないフェーズに入ってきてるのかもしれません。
歳を重ねるにつれて、体の問題は複雑化していくため、自己流のケアや、緩めるだけのマッサージなどで対応が難しくなります。一人一人のお身体の状態を、医学的に評価、分析し、あなたに合ったオーダーメイドの施術と運動の提案を行います。ご自身の体と付き合っていく時間はまだまだ長いです。自分に合ったケアの方法で、笑顔で10歳若見えの元気な身体を作っていきましょう。
理学療法士として12年近く介護の現場に携わってきました。
要介護と認定される方の多くは、10年、20年前から痛みや不調を感じておられ、湿布や痛み止め、注射などで症状を紛らわせて過ごされてきました。そして、要介護者としてリハビリを受けれるようになる頃には、足腰が元に戻らないほど変形してしまったり、身体の何箇所も手術を繰り返されていたり、神経まで侵され麻痺や痺れがあったりと、正直、手の施しようがない状況の方ばかりでした。そんな方とずっと関わってくる中で、自分の力が及ばない無力感でいっぱいになりました。それと同時に、手遅れになる前にこの方たちと出会えていれば、もっと自立し、自分の人生を最期まで楽しく、快適に過ごす手助けができるのに、と強く思いました。
しかし、日本の制度上は症状の進んだ方にしかリハビリとして介入できないのが現状です。なので、私は医療や介護の現場を離れ独立を決意。整体院を開業しました。
病院で「異常はない」、や「様子を見ましょう」、と言われるようなときこそ予防が必要な時期なのです。どうにか我慢はできるけど
「このまま不調が続いたらどうしよう」
「これ以上、痛くなったらどうしよう…」
という不安を抱えながら、生活されていませんか?
今だからこそやれることはたくさんあります。我慢せずにぜひご相談ください。
店舗名 | 女性のための整体院 ヨリドコロ |
---|---|
電話番号 | 070−9215−1840 |
住所 | 〒〒868-0501 |
アクセス方法 | くまがわ鉄道 多良木駅より徒歩10分 人吉産交バス 市房登山口線「上多良木」前 |
見出し | ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。 |